ライアー ライアー作曲・編曲講座の開始を検討中ー興味のある方はご連絡ください ライアーを弾く方々に、作曲や編曲の方法をお伝えする講座を開きたいと考えています。もちろん、一回限りではなく、回数を重ねてゆく形式になります。対象は、楽譜は読めるけれど音楽の専門教育は受けたことが無い人。音楽理論の基礎を学びながら、まずは既存... 2024.01.14 ライアー未分類
音楽療法 音楽療法士になる=生徒の立場を卒業する-そのために必要なのは… ドイツの音楽療法士養成校では、先生を「先生」と呼ぶことはありませんでした。それもそのはず、ドイツ社会では、小学生までの子どもたちのみ、先生をHerr/Frau○○、英語でいうミスターやミスを付けて呼び、先生は生徒をDu(君)と呼びます。しか... 2021.09.15 音楽療法
ピアノ譜 こだわりの簡単ピアノ譜「ジュピター」I Vow to Thee, My Country #ジュピター #簡単ピアノ譜「ジュピター」として知られるこの曲は、G,ホルストの7曲から成る交響組曲「惑星」のうちの一つ「木星」の中間部に出て来る主題(メロディ)です。このテーマは、ホルスト自身により合唱曲に編曲され、英国の第二の国歌と言わ... 2021.08.11 ピアノ譜
編曲・楽曲分析・音楽日記 上手な編曲の裏技 Der Mond ist aufgegangen(月が昇った)。ドイツで古くからうたい継がれて来た歌です。2通りの編曲で弾いてみました。1番めは既存の楽譜。2番めは私の編曲です。どんな違いがありますか?……続きを読む 2021.07.12 編曲・楽曲分析・音楽日記