編曲・楽曲分析・音楽日記

編曲・楽曲分析・音楽日記

くどうさくらの駅ピアノ

約8年前、音楽療法士の仕事を辞めた時、私が描いていた夢は、ストリートミュージシャンになることでした。しかし、現在日本では路上や公共の場での演奏が禁止されています。その代わりに、東京都はストリートミュージシャンの認定を行っているのですが、この...
編曲・楽曲分析・音楽日記

「うた」の配信にこだわる理由

昨日はとても久しぶりに声楽のレッスンを受けて来ました。レッスンをしてくださったのは、なんと、高校の時の音楽の先生!卒業してから24年も経ったのに、あつかましくもお願いしました。快く引き受けてくださり、素晴らしいレッスンをしてくださいました。...
編曲・楽曲分析・音楽日記

賃貸住宅の壁防音-確実な効果&壁を傷つけない防音法

賃貸マンションで楽器演奏はどれくらい可能でしょうか?鉄筋コンクリート建築でも壁の作りによってものすごい差が出ます。私が今まで住んだマンションの中には、隣の部屋の話し声の内容まで聞こえるというとんでもない物件がありました。隣家との間の壁にコン...
編曲・楽曲分析・音楽日記

DTM第一作目-頭がガチガチクラシック音楽な私のDTM奮闘記

とりあえず、DTMで一曲作りました。弦楽四重奏曲モドキです(笑)。 まだまだ改善の余地満載ですが、とりあえず、アップしました。どうぞご自由にお使いください。フリーです。DTM作曲といえばDAWソフトを使うのが一般的、いや常識か(!?)ですよ...
編曲・楽曲分析・音楽日記

美しい編曲のコツ-メロディに和音を付けちゃダメ☆

今日は美しい編曲がどうやって作られているか、種明かしをしてみたいと思います。例として使う曲は「ふるさと」です。まず質問です。皆さんはピアノのために編曲をする時、以下の二つのうち、どちらの楽譜を思い描いてから、編曲していますか? ピアノを弾く...
編曲・楽曲分析・音楽日記

楽曲分析に挑戦しました!-ブルグミュラー19番「アヴェマリア」

久々に楽曲分析に挑戦してみました~ ブルグミュラー19番「アヴェマリア」です。楽曲の冒頭には、宗教的な敬虔さを表す「religioso」という指示が書かれている。これはまさに、曲全体を貫いている雰囲気である。三拍子の流れに乗って、慎ましやか...
編曲・楽曲分析・音楽日記

正しい音を弾くだけでは音楽じゃない!-それならあなたが弾かなくても機械が弾けばいい

どんな楽器でも同じなのですが、特にピアノに関しては、楽譜に書いてある音を全部正しく弾けば、良い演奏だと思っている人が、たくさんいます。音がたくさんある難しい曲を、超スピードで弾けばカッコイイと。それが出来るようになることを目指して、ハノンや...
編曲・楽曲分析・音楽日記

楽曲分析:ブルグミュラー21番「天使のハーモニー」

今回はブルグミュラー21番「天使のハーモニー」を分析してみました。楽曲分析は勉強中ですので、あくまでも参考程度にご覧になってください。「天使のハーモニー」とは、いったいどのようなものなのか。それを音楽で再現する試みの結果、生まれた曲であろう...
編曲・楽曲分析・音楽日記

楽曲分析:ブルグミュラー12番「別れ」

再び楽曲分析です。前回もお断りしましたが、楽曲分析はまだ初心者ですので、あくまでも参考までにお読みくださいm(__)mーーーーー☆彡ーーこの曲には「Allegro molto agitato」という指示が書かれている。agitatoは「興奮...
編曲・楽曲分析・音楽日記

楽曲分析に挑戦してみました-ブルグミュラー8番「優美」

作曲のために、楽曲分析を習っています。ものすごく、おもしろいです!音楽理論や和声学はやったことがあるけれど、それを実際に使ってちゃんと楽曲分析をしたことは、恥ずかしながらありませんでした。ということで、まだ初心者ですので、特に和声に関する部...
編曲・楽曲分析・音楽日記

私は楽譜を見ながらピアノが弾けないの-視覚障害とピアノ

私は先天性弱視です。ピアノを弾いていたころは、メガネのフレームに望遠鏡を取り付けた「弱視メガネ」をかけて楽譜を読み、片手ずつ暗譜してから弾きました。曲が簡単なうちはすぐに覚えられましたが、難しくなってくると、一日に一小節ずつ覚えて、つなげて...
編曲・楽曲分析・音楽日記

伸びる人vs伸びない人-一を聞いて百を受け取る力

楽器演奏でも語学でも、詩や小説でも、同じ期間に、他の人の2倍も3倍も速いスピードで伸びてゆく人がいます。そういう人には特徴があります。まず、議論をしません。特に、教わる相手(先生)とは議論をしません。「なんでも鵜呑みにする」のとはちがいます...