ライアー・うた・ピアノ

音楽療法

音楽療法士にとって一番大切なもの-美しい音楽を奏でる力

「音楽療法士に絶対必要なものは何ですか?」と尋ねられたら、私は迷うことなく、「高い音楽性です」と答えます。具体的に言うと、音楽を詳細に聴き分ける耳、音楽に対する深い理解(音楽理論、音楽史など)、質の高い演奏をする能力、この三つです。そうです...
ピアノ譜

こだわりの簡単ピアノ譜「ジュピター」I Vow to Thee, My Country

#ジュピター#簡単ピアノ譜「ジュピター」として知られるこの曲は、G,ホルストの7曲から成る交響組曲「惑星」のうちの一つ「木星」の中間部に出て来る主題(メロディ)です。このテーマは、ホルスト自身により合唱曲に編曲され、英国の第二の国歌と言われ...
ピアノ譜

こだわりの簡単ピアノ譜「庭の千草」The last Rose of Summer

#庭の千草#簡単ピアノ譜原曲はアイルランド民謡ThelastRoseofSummer(夏の名残りの薔薇)です。ThisthelastRoseofSummer…と歌が始まります。lastという単語が小節の第一拍目に来ます。歌詞の一番大切な部分...
編曲・楽曲分析・音楽日記

楽曲分析:ブルグミュラー21番「天使のハーモニー」

今回はブルグミュラー21番「天使のハーモニー」を分析してみました。楽曲分析は勉強中ですので、あくまでも参考程度にご覧になってください。「天使のハーモニー」とは、いったいどのようなものなのか。それを音楽で再現する試みの結果、生まれた曲であろう...
ピアノ譜

こだわりの簡単ピアノ譜カタカナ付き「家路」

右手 ミーーー ミーーー レーーミーー ーーーー   ドーーー ドーーー シーードーー ーーーー左手 ソーーー ソーーー ソーーソーー ーーーー   ドーーー ドーーー ソーードーー ーーーー右ミーーソソーーー ミーーレドーーー レーーミソ...
ピアノ譜

こだわり簡単ピアノ譜カタカナ付き「ふるさと」

右手(前奏)ソーソーソー ドーーレミ ファーファ-レードー   //左手    ドソミソシソ ラミドミソミファドラド ソシドソミソミ//ドードードー レーーミレー ミーミーファー ソーーードソミソミソ シソレソレソ ドソミソレソ ミソドソミ...
編曲・楽曲分析・音楽日記

楽曲分析:ブルグミュラー12番「別れ」

再び楽曲分析です。前回もお断りしましたが、楽曲分析はまだ初心者ですので、あくまでも参考までにお読みくださいm(__)mーーーーー☆彡ーーこの曲には「Allegromoltoagitato」という指示が書かれている。agitatoは「興奮して...
音楽療法

音楽療法と音楽教育は何が違う?-カタカナ譜に電子ピアノ、音楽療法に必要なものは柔軟性!-

「音楽療法と音楽教育は何が違うのですか?」こういう質問をしばしば受けました。音楽教育では、子どもが音楽的能力を身につけられるように、いろいろな工夫がされます。楽譜を読む能力、美しい音色と正しい音程を聞き分けられる耳、表情豊かな演奏をつくる力...
編曲・楽曲分析・音楽日記

楽曲分析に挑戦してみました-ブルグミュラー8番「優美」

作曲のために、楽曲分析を習っています。ものすごく、おもしろいです!音楽理論や和声学はやったことがあるけれど、それを実際に使ってちゃんと楽曲分析をしたことは、恥ずかしながらありませんでした。ということで、まだ初心者ですので、特に和声に関する部...
ピアノ譜

超簡単なピアノ譜「浜辺の歌」カタカナ譜(無料)-美しい日本の歌を弾こう!

右手 ソソードレミーレドレーラドーシラソードミーレドレーーーーソ左手  ドーー ドーーファーーファーーミーーファ#ーソードシーーペダル  ふむ 放す ふむ 放すふむ 放す……ソードレミーレドレーラドーシラソーミソーレドーーーーソドーー ドー...
ピアノ譜

超簡単なピアノ譜「夏は来ぬ」カタカナ譜(無料)-美しい日本の歌を弾こう!

右手ソーミファソーーソラドソレドラソーラードラソーーソラレレソミドレー左手ドーーー ドーーーファーーミーーーファーーミーーーソーーードーソードーミーソーーソラソラドソーーソドーミーレーーレドーーードーーーシ♭ーーファーーミーーードーーーソー...
編曲・楽曲分析・音楽日記

私は楽譜を見ながらピアノが弾けないの-視覚障害とピアノ

私は先天性弱視です。ピアノを弾いていたころは、メガネのフレームに望遠鏡を取り付けた「弱視メガネ」をかけて楽譜を読み、片手ずつ暗譜してから弾きました。曲が簡単なうちはすぐに覚えられましたが、難しくなってくると、一日に一小節ずつ覚えて、つなげて...